江戸の祭り


江戸の祭りメニュー

深川


2012年版

野閑人です。


8月12日(日)に深川八幡(富岡八幡宮)のお祭りを見に行った。



今年は三年に一度の本祭りで、この日は、各町神輿が六十丁以上出て、 深川の町中を渡御する。



(通常年は陰祭りと言って、神輿の渡御は無い)。



 本当は去年が本祭りであったのが、震災で中止になったので、今年に本祭りをやった。



山王祭、神田明神祭と並ぶ江戸三大祭りの 一つである。



『神輿深川 山車(だし)神田 だだっ広いが山王様』 と、言い慣わされる深川八幡祭は四百年近い歴史がある。



 昼前に門前仲町に着いて、八幡様のお参りを済まし、 猛烈に暑かったので、参道に並んだ露店でかき氷を求め、
それをチュパチュパ舐めながら、帰り神輿を見物するため 永代橋まで歩いた。



永代橋上では既に神輿を待つ群衆でごった返している。



さすがに大川端まで来ると、汗した額に風が吹き抜けて、涼しい。



隅田川を渡る川風涼しく、江戸時代ならば永代橋の下に 神輿見物の屋根舟が浮かび、三味の音と小唄の声が 聞こえてきたことだろう。



 −−吹けよ川風 上がれよ簾 中の小唄の顔見たや−−







江戸の祭りメニュー